セミリタイアのボリュームゾーンは50歳前後

2024年11月29日金曜日

日記

t f B! P L

私は45歳でセミリタイアしましたが当時まわりでセミリタイアした人は皆無でした。SNSでつながりのある人は数人いましたがそれでも数人です。

そして概ね40~45歳でのセミリタイアをした人が多かったです。

しかし普通に考えて50歳以下でセミリタイアすることはかなりハードルが高いと思うんですよね。50歳以下でセミリタイアできるのは独身者か夫婦のみのどちらかと感じます。

夫婦子供あり世帯はほぼ不可能でしょう。

もちろん達成している人もいますがそれは数少ないセミリタイアの中のまた一握りになりますね。

ただ50歳を超えてくると子供が自立したり老後が見えてきたりとセミリタイアに踏み切る人も増えるのかなと想像します。

いわゆる「第二の人生」をセミリタイアとしてスタートするのはありだと思います。

人生100年時代と言われていますが実際に100歳まで生きる人はどれぐらいいるでしょうか?

健康寿命を考えると75歳ぐらいまででしょう。

そうすると50歳にセミリタイアすると残りは25年。この期間を長いと捉えるか短いと捉えるかは人それぞれですが私はあまりにも短いと感じます。

セミリタイアするには資金的な問題が大前提としてあるけど、人生を楽しむための時間を考慮すると50歳前後がセミリタイアするボリュームゾーンになると考えています。

セミリタイアは生き方のひとつですからサラリーマン人生を続けるのもいいですがそれで自分が幸せを感じることができるかは一度自問自答してもいいかもしれませんよ。


人生をより豊かにする為に

お金に働いてもらう為の1冊

コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ