新年となり目標を立てることが多いと思います。
私も数年前ぐらいまでは何かしらの目標を立てていました。達成できたものもあればそうでないものもありますが目標を立てることは良いことだと考えています。
注意したいのは「決意を新たに」というところです。
昔からこれの意味がよくわからんかったんですよね。
「決意を新たに」ってなんか気持ちを切り替えてがばんろうみたいな感じで考えているんですけどそれって気持ちの持ちようが変わるだけで現実は何も変わっとらんやんと思うわけです。
たしかに心機一転がばんろうっていう気持ちになると目標達成に向けてはずみがつきそうな気がしますがそれって持続性ありますか?
瞬発的にがんばったとしても特に何も変わらないのではないでしょうか。
私が目標達成の時にやっていたのは達成までの目標を細分化することです。
例えばランニングを1年後に5km完走できるようにするという目標があったとします。
1~3ヶ月 3kmウォーキング
4~6ヶ月 5kmのウォーキング
7~9ヶ月 ゆるランニング
10~12ヶ月 5kmランニング達成に向けて
こんな感じで区切りをつけてやることを決めて実行するということですね。
そもそも年初に立てた目標って年末には忘れている人がほとんどじゃないでしょうか。
目標を立てるのは良いことですが絵に描いた餅にならないようにしたいですね。
コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。