FI(Financial Independence:経済的自立)して変わったこと

2023年5月10日水曜日

日記

t f B! P L

何が起こるかわからない世の中でFI(Financial Independence:経済的自立)というのは成り立たないと考えていますが一定の基準を設けるとするなら年間支出の25倍の運用資産というのが妥当な数字ではないでしょうか。

私はインデックス投資を資産運用の中心としていますからこの数字は4%ルールから導き出されています。

運良く私もこの状態にたどり着くことができましたが何か変わったことがあるかなと探してみたところ自分の中で2点あったので書いてみます。

1つ目は食費をあまり気にしなくなったことです。2022年あたりからコストアップによる値上げが鮮明になりました。その影響は2023年5月でも続いていて今後もしばらくは値上げの波が押し寄せることが予想されます。

以前と同じ商品を購入していても値段が上がっているので食費は上がりますが、ここはインフレ対策として株式投資をしているので想定内です。FI(Financial Independence:経済的自立)後に何が変わったかというと好きなものを気軽に食べれるようになったことです。

例えば今日は肉を食べたいとか刺身を食べたいとか思ったら躊躇なく購入できるようになったのは大きな変化です。今まではコストパフォーマンス重視でしたが今では自分の食べたいもの優先になったということですね。

とはいえ半額になる時間帯を狙って買い物に行くのは変わらないんですけどね。(笑)

2つ目は気軽にお湯を使えるようになったことです。夏冬のエアコンや冷暖房に係る電気代をケチるのはコストパフォーマンスが悪いと考えているので特に気にしなかったのですがお湯についてはなんだかもったいないと感じる部分がありました。

夏場の食器洗いやシャワー、冬の朝の顔洗いなどは水でも問題ないというかまあお湯を使うほどでもないよねと考えていたのですがやっぱりお湯の方が油汚れは落ちますし、シャワーや顔洗いもお湯の方が気持ちいいです。

特に冬場の寒い朝に冷たい水で顔を洗うのはあまり良くないらしいですね。これから年齢を重ねるにつれてそういったことも気になります。

本当に些細なことですがQOL(クオリティ オブ ライフ)は確実に上がったと感じます。

FI(Financial Independence:経済的自立)して劇的に生活が変わる人の方が圧倒的に少ない印象がありますが他の方の意見も聞いてみたいですね。

ブログ記事 キーワード検索

自分の写真
2017年9月(45歳)セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。資産運用の公式(収入-支出)+(資産×運用利回り)を守りながらインデックス投資を継続中。お金のことやセミリタイアの日常、ダウンシフトした働き方などを発信します。

ご意見ご感想 お待ちしています

名前

メール *

メッセージ *

QooQ