のらりくらりと難題をかわす岸辺満(生田斗真)。
いらつきながらも寛容な気持ちで許容する家族。
満と姉 秋葉綾子(小池栄子)、姪 秋葉春海(清原果耶)との掛け合いがリズムよく楽しいドラマでした。
ドラマとしては30代無職でも成り立つのかもしれないが現実にはかなり厳しい。いわゆる「こどおじ」状態だが満の独特の感性で生きていく様であまり悲壮感がなく見ることができました。
さて現実に30代無職、いや数十年無職ってどうやって生活しているんでしょうか?
相続や贈与などでお金に困っていない場合もありますがそういった状況はまれで多くはお金に困っているという感じではないでしょうか。
そんなことを考えていると風のうわさで親の年金で何年も暮らしている無職がいると聞きました。
たしかにこれがもっとも妥当な方法でしょう。
親は80代らしいからそれなりに年金をもらっているでしょう。田舎は持ち家比率が高いので親の家で住んでいればそんなにお金もかからないですよね。
ただ親の年金がなくなった時にどうなるのかがとても気になります。
その時にはまた風のうわさが流れるでしょうから聞いてみたいですね。
コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。