【初体験】夢占いをAIにしてもらった

2025年5月22日木曜日

日記

t f B! P L

とても怖い夢を見たのでAIに夢占いをしてもらいました。

AIとはArtificial Intelligenceの略で、人工知能を意味します。

以前は夢占いサイトでしていたのですが最近はAIにしてもらった方がいいんじゃないと感じたので初体験です。

診断してもらった夢の内容はこちら

仕事から帰るために車を探しているが見つからない

2時間探しても見つからない

出張に行く、妻に会う(車には3人、妻は後部座席)

私も一緒に乗って探してもらう

妻のスマホを私が持っていたので返す

車から降りて再び車を探す(降りると雪がちらついていた)

どこを探しても見つからない

3時間たったときにハッと気付く

車のカギと家のカギがなっている

またハッと気付く

ウエストポーチがなくなっている

ハッと気付く

自分は誰なんだ?

自分が誰だかわからないことにハッと気付く

AIの回答はこちらです

夢の全体的な意味

この夢は「車を探す」「鍵やウエストポーチをなくす」「自分が誰かわからなくなる」といった複数の象徴的なシーンが重なっており、あなたの心理状態や人生の迷い、不安、自己喪失感を強く反映しています。

車を探す夢の意味

車は夢占いで「自分自身」や「人生の進路・コントロール」を象徴します。

車をどこに停めたか分からず探し続ける夢は、「自分の気持ちに素直になれていない」「本当の願いを心の奥にしまい込んでいる」状態を示す警告夢です。人生の岐路や、目標・自分らしさを見失っているサインとも言えます。

鍵をなくす夢の意味

鍵は「心の扉」「大切なものを守るもの」「物事を開く手段」の象徴です。

鍵をなくして見つからない夢は、「大切なものを守れない」「開くべきものを開けない」=自信喪失や無力感、コントロールを失っている心理状態を表します。

また、他者に心を開くことができなくなっている、感情のコントロールが難しくなっていることも示唆されます。

迷子・自分が誰かわからなくなる夢の意味

迷子や「自分が誰かわからない」と気づく夢は、「人生や考えの迷い」「アイデンティティの喪失」「孤立感」を強く象徴します。

判断力の低下や、今の自分に自信が持てず、何をすべきか分からなくなっている可能性が高いです。

夢のシーンごとの解釈

仕事帰りに車を探しても見つからない:人生や日常の中で「自分の進むべき道」「本来の自分」を見失っている状態。

妻や他の人と一緒に探す:周囲の助けや他者との関係性も意識しているが、それでも解決できないもどかしさ。

鍵やウエストポーチをなくす:大切なもの(自信・安心感・コントロール)を失い、どうしていいか分からない不安。

雪がちらつく:心の冷えや孤独感、環境の変化による不安。

自分が誰かわからなくなる:自己認識・アイデンティティの危機。根本的な迷いや自己喪失感がピークに達している。

アドバイス

今は「迷い」や「不安」「自信の喪失」が強い時期かもしれませんが、夢は「自分の本音や本性に気づき、立ち止まって見直す」きっかけを与えてくれています。

無理に答えを出そうとせず、少し立ち止まって自分の気持ちや本当に大切なものを見つめ直すことが大切です。

周囲の声や期待ではなく、自分の本当の願いに耳を傾けてみてください。

「なくしたものが見つかる」イメージを持つことで、現実でも前向きな変化が引き寄せられると夢占いでは考えられています。

まとめ

この夢は「自分らしさ」「人生の進路」「大切なもの」を見失いかけているあなたへのサインです。焦らず、心の声に耳を傾けて、自分を取り戻す時間を持つことが、今のあなたには必要かもしれません。

結構的を射ているか

あっぱれAI夢占いでした。

結構的確な指摘とアドバイスをしてくれるんだなと感じました。

これからも夢を見たらAIに聞いてみたいと思います。

それにしても夢であったとしても「自分が誰だかわからないと気付いた」時には衝撃的でした。現実だったら恐怖でしかない。


人生をより豊かにする為に

お金に働いてもらう為の1冊

コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ