好意を受け取るのが下手な日本人

2025年7月9日水曜日

日記

t f B! P L

誰かと一緒にご飯を食べて奢ってくれるというのに「そんなの悪いですよ」「自分の分は自分で出します」とかの会話を聞いたりしますよね。

またこれちょっとしたお裾分けですと何かを貰う時にも「本当にいいんですか?」「ほんとにすいません」とかの会話もよく聞いたりしますよね。

私も子供の頃からこういった会話を聞いてきたのですがずっと違和感がありました。

相手がそうしたいと言っているのになんで一旦断るような言葉をはさむのかと。

「ありがとうございます」の一言でよくないですか?

こういった一連の流れを見るたびに日本人は好意を受け取るのが下手だなあと感じるのです。

私なんて「ありがとうございます」しか言ったことないんですよね。

それで相手も喜んでくれるならそれが一番だと思います。


コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ