妻が畑で野菜を作っているので夏野菜の時期になると食べきれないぐらいのトマトときゅうりが採れます。大量にあるのでさっぱりと酢漬けにして食べることが多いんですよね。
今回はそんな我が家のトマトときゅうりの酢漬けを紹介します。
一口大に乱切りにしたトマトときゅうりをボールに入れます。
ここに調味料をひたひたから少し少な目に入れていきます。調味料を入れてひと混ぜしたらラップをかけます。乾燥しないように食材にくっつけてしまいましょう。
塩コショウ:少々
らっきょ酢:ひたひた少な目(我が家はおたふくのらっきょ酢を使っています)
ごま油:少々
ちなみに「らっきょ酢」という名前ですがらっきょの成分は入っていません。なんでもらっきょを漬ける時によく使う酢だからだそうです。
らっきょ酢だけで酸っぱいと感じる場合は多少砂糖を追加してみましょう。
約3時間ぐらいで浅漬けになります。8時間ぐらいでしっかり味が沁み込みますね。
出来上がりはこんな感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントしてください。