SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は数多くありますが日本個別株の情報収集するならX一択だと考えています。
YouTube、インスタグラム、tiktok、ブログなども参考になるものはあるんですけどスピード感で言えばXにかなり劣っていると感じます。
早ければいいのかという疑問はあるでしょうが個別株においてはある程度のスピード感は必要ではないかと考えています。
例えば株主優待新設や自社株買いなどのニュースが出るとぐんと株価が伸びることが多いんですよね。そこで株を買えるかどうかは結構重要ではないでしょうか。
そんなずっとXばかり見ていられないよという人が大半でしょうから、次のメリットとして株の情報が充実していることがあります。
私は2010年からX(Twitter)をやっていますが今ほど個人投資家が台頭してきたことはなかったと思います。そしてこれ無料でいいのかとびっくりしちゃうぐらいに銘柄分析が詳細に公開されています。
高配当株投資、優待株投資、成長株投資など自分が目指す投資スタイルと似たアカウントをリスト化しておき毎日見ることで簡単に情報収集することができます。
私は日本株投資というリストを作って88名の方のお力を借りています。
出典:X
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントしてください。