Panasonic アラウーノS160は最高のトイレ

2024年10月6日日曜日

日記

t f B! P L

我が家のトイレは1階と2階に1台ずつあります。

関連記事:【家】新築住宅で生活してわかった約1年前にしておいて良かったこと

設置しているのはPanasonicのアラウーノS160です。

2年ほど使用していますが一度洗剤漏れがあり修理してもらいました。修理をしているのを見て感じたのはもう電化製品やんってことです。

ひとたびカバーを外すと中から出てくるのは配線の束です。昔ながらのトイレではないんだねと感じました。

アラウーノS160はタンクレストイレになりますがこのタイプのデメリットはウォシュレット機能がダメになると本体ごと交換しないといけないことですね。

トイレで壊れやすいのがウォシュレットですから「ウォシュレットの寿命=トイレの寿命」と言えるでしょう。

ウォシュレットを使わないのであればそのまま使えますが今まで使っていたならやっぱり壊れると買い替えちゃいますよね。

メーカー希望価格で約30万円前後なのでかなりのお値段です。

昔のタイプのトイレはほぼ永久的に使えるみたいですね。ウォシュレットのみを交換すればいいわけですからね。

費用的にはおそらくタンクありトイレの方が安くなるのかなと感じます。

しかしタンクレスのスタイリッシュ感とアラウーノS160の掃除のしやすさを考えると私はこのトイレを選んで良かったです。

何と言っても驚異的なのは便器をこすったことがないんですよ。

流すたびに激落ちバブル洗浄をするので常にきれいな状態を保つことができます。洗剤が必要なのですが一度満タンにすると一日10回程度使用して約6ヶ月持ちます。(洗剤の量を「少な目」にしている場合)

トイレは掃除するのが面倒な箇所ですが周りをさっと拭くぐらいで終わるのでかなり助かっています。

もしトイレを検討している方があればPanasonicのアラウーノS160を考えてみるのもいいかもしれませんよ。

Panasonic タンクレストイレ:アラウーノ S160シリーズ


人生をより豊かにする為に

お金に働いてもらう為の1冊

コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ