2025年5月資産状況

2025年5月9日金曜日

資産運用

t f B! P L

資産運用方針

・預貯金及び個人向け利付国債(変動10年)で年間支出7年分以上を保有

・証券口座内で年間支出1年分の現金を保有

・上記以外の資金は株式(日本個別株・ETF・投資信託)のみに投資

関連記事:【バケツ戦略】安心できる資産の取り崩し方

アセットアロケーション

現金 2.67%

日本債券 13.82%

日本株式 25.77%

先進国株式 56.82%

新興国株式 0.92%

ポートフォリオ

現金

銀行口座普通貯金

日本債券

個人向け利付国債(変動10年)

日本株式

日本個別株(YouTube参照

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の日本株式部分(6%換算)

アムンディインデックスシリーズ 日本・高配当株

先進国株式

たわらノーロード 先進国株式

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の先進国株式部分(83%換算)

新興国株式

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の新興国株式部分(11%換算)

資産推移



総括

今月からアムンディインデックスシリーズ 日本・高配当株に投資し始めました。ゆくゆくは高配当株はこちらの投資信託にまとめていきたいと考えています。ただし純資産総額が少ないと心もとないので様子をみながらということになりますね。

今年は毎月資産が減少しています。たぶんセミリタイアしてから初めてのことだと思いますがそういったことも想定しての資産運用なのであせらずじっくり取り組んでいきたいです。

ただ何度か言っていますが株式の動きは上昇する時はどんどん上までいくパワーを秘めていますからその時まで売却せずにずっと持っておくのが吉だと考えています。

来月は少しは戻してくれるといいな。


人生をより豊かにする為に

お金に働いてもらう為の1冊

コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ