ファイナンシャルプランナーが「資産を持ちすぎることは得策ではないかも」と語るワケとは?老後のお金の<失敗><成功>を分ける境目はズバリ…ゼロ活 ~お金を使い切り、豊かに生きる!~
やたらと長いタイトルだがちょっと興味があるので読んでみました。
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー井戸美枝さんの記事になります。
以下引用、画像は上記リンク記事より
資産を貯めこむと詐欺などに狙われやすくなる
規模感がよくわかりませんが一般庶民が貯めこめる資産はそれほど大きくなることはないのではないでしょうか。10億円に到達する人はかなり稀でしょうし5億円でもそうそういないと考えています。
1億円は定年まで働けばいける可能性は高いですがこの金額で資産を貯めこんでいるとされるとちょっと想定額が少なすぎる気もしますね。
個人的には1億円ぽっちじゃ詐欺師も寄ってこないと思いますので自分が余程下手を打たなければ大丈夫でしょう。
いかに資産がたくさんあっても、それで人生が楽しくなるわけではありません
これは同意です。
何をするにもお金は必要ですがお金があるからといって楽しいとは限りませんもんね。
他人と自分を比較する」のではなく、「自分の身の丈に合った生活を見つけられるか
ここも同意です。
老後と言わずに若い時でも他人と比較する人ほど幸せそうに見えません。
やはり自分軸を持つことは大切だと考えています。
井戸美枝さんの記事はいくつか読んだことがありますが概ね賛同できるものばかりです。今度本でも読んでみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントしてください。