【インフレ加速】塩むすび140円

2025年2月16日日曜日

日記

t f B! P L

某王手コンビニの塩むすびが116円から140円に値上げされるようです。

これを受けて140円は高過ぎるという声があがっているようなんですけど、私はそもそも116円でも高過ぎない?と思うわけです。

米5㎏が3000円だとすると1合(=約150g)の値段は(1g=0.6円)×150g=90円です。

これは炊く前の重さですから炊いた後は約330gになります。

コンビニのおにぎりは何gぐらいでしょうか?

詳しくはありませんが150gぐらいなのかなと思います。

そうすると電気代や水道代もかかりますが家で作ると約45円ぐらいになるのかなと想像できます。

手間暇などを考えるとコンビニの塩むすび140円はそれほど割高でもないと思うんですよね。むしろ今までが安すぎたとも言えるでしょう。

日本は今デフレ経済から脱却しようとしています。

しかし増税や社会保険料の増加でサラリーマンの所得はなかなかあがりません。

おそらく所得があがっているのなら多少の値上げなんて気にしないと思うんですよね。

最近では多くの商品やサービスが値上がっていますがこの流れは今後も続いていくでしょう。何もしなければじり貧になるだけですから何らかの対応をして乗り越えていきたいですね。

関連記事:【インフレ対策】株式投資以外にもインフレ対策できる4選


人生をより豊かにする為に

お金に働いてもらう為の1冊

コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01

 

 応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
 にほんブログ村

QooQ