たぶん鳥取に移住してきてから(=サラリーマンを辞めてから=8年弱)は一度もなかった気がするんだけど先日久しぶりに胸が苦しく締め付けられる症状に見舞われました。
この症状は私が記憶する限り20代から3~5年おきに年に1度程度起こっています。
ただ会社の健康診断や症状を訴えて診察してもらったことはあるのですが特に異常なしで原因はわからないみたいなんですよね。
一応不整脈かもと言われたことはあるんだけど。
この症状が出たとしても数分~数十分で正常に戻るので一時的に普段しないことをしたせいで起こっているのかもしれません。
今回は玉ねぎの収穫をした翌日にありました。
その後はまったく異常なしなので普段しない負荷のかかり過ぎることは頻繁にしない方がいいのかなと思っています。
もっと体力がつけばまた変わってくるかもしれません。
やっぱり老後に向けて体を鍛えることはマストになりそうです。
狭心症ではないでしょうか。
返信削除https://newheart.jp/glossary/detail/cardiovascular_medicine_004.php
お近くの循環器専門医で詳しく検査してみたほうがいいと思います。
お大事になさってください。
匿名さん
返信削除それも検査してもらったことはあるのですが特に異常なしだったんですよね。
でも気を付けておこうと思います。
ありがとうございました。
狭心症と似た症状で、食道の痙攣があります。何故かは原因を調べないと解りませんが、食道や気管支の乾燥や考えられ生唾をたくさん飲み込むことで和らぐ場合があります。試してみてください。
返信削除匿名さん
削除ありがとうございます。
去年は逆流性食道炎の治療を半年ほどしていました。
もともと気管が弱いのでその辺は注意しておきます。
似た症状に「食道の痙攣」があります。原因は調べないとわからないですが気管支や食道の乾燥によるもので、生唾をたくさん飲み込むことで和らぎます。試してみてください。
返信削除Pettankoさん
削除ありがとうございます。
試してみますね。