年齢を重ねると感じることがあるのですが経験則は時に邪魔になるかもしれない。若い時は経験も少ないですからその分好奇心も旺盛です。現代ではネットのおかげで先人たちの経験を簡単に共有できるようになりました。
しかしここで共有できているのは「知識」だけなんですよね。
体験を伴わない知識を経験則として使うのはとても危険だと考えています。最近の若い方は自分の若い時と比べて格段に賢い人が多くなっている気がするので杞憂かもしれませんがね。
さて私のような50代になるとほどほどに経験を積んでいる人が多くなってきます。自分の行動範囲で毎日目新しいことに出会うこともほとんどありません。いわば毎日の生活を「こなす」という言い方がぴったりくる人もいるでしょう。
そこには経験則に基づいてレールをはみ出さないように無意識にコントロールしているかもしれません。経験則とは言わば先読みできる能力ですからどうしてもマンネリ化してしまいます。
刺激的は行き過ぎにしてもちょっとしたワクワク感はあった方がいいと思うので「意識的に新しい視点やアイデア」を取り入れていきたいと思っています。
方法としてはSNS経由でもいいんだけどリアル方がなんとなく好ましいと感じます。肌感覚というか他人の思考に直にふれているような感じがあるのが脳を活性化させてくれそうな気がするんですよね。
SNSの場合は文字列から吸収することになりますからそこから自分でアウトプットしない限り埋もれていきそうです。リアルの場合は脳に焼き付く感じがして忘れない気がします。
アウトプットを考えるとブログで書いたりするのもいいですよね。
【この記事を書いた人:クロスパール】
1971年生まれ、2017年9月にセミリタイア達成。資産運用の中心はインデックス投資で趣味として日本個別株を保有。日本株は配当・優待を長期に享受するスタイルです。
セミリタイアするまでの軌跡はこちらをご覧ください。
【インデックス投資の出口の疑問を解決】
SRR(Sequence of Return Risk)シークエンス・オブ・リターン・リスクを知っていますか? インデックス投資の取り崩し時期にプラスのリターンが先に来るのかマイナスのリターンが先に来るのかでその後の結果が大きく変わるというものです。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール取り崩しはSRRに注意
4%ルールを盤石のものとする為に現金クッションと利回りシールドの概念は知っておいても損はないでしょう。こういった考えをもとに自分なりにアレンジしていくことが破綻を回避する近道だと思います。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール破綻を回避する現金クッションと利回りシールド
インデックス投資の出口はどうすればええんや?と思っている方におすすめの記事です。
【日本個別株投資をするなら知っておきたい】
安心して継続保有できる日本株はどうやって探したらいい? そんな時はスクリーニングして自分好みの銘柄を選び出しましょう。
【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方
業種(セクター)を分散した方がいいって言ってもどの業種をどのぐらい保有すればいいんだろうか? そんな疑問にお答えする記事です。
応援クリックをして頂けると更新する励みになります。
にほんブログ村