これからセミリタイアを目指している方々へ
私は2017年9月にセミリタイアしので6年目に突入しています。現在は心情や働き方や資産運用のすべてが落ち着いている状態です。今後何が起こるのかわかりませんが現段階の状態とそれほど変わらないと考えているので「心情の変化」「働き方」「資産運用」について三部作として記事にとどめておきたいと思います。
セミリタイアの定義はいろいろとあるようですが私は労働の時間を減少させてストレスの少ない生活をしながら収入を得るダウンシフトをして不足分は資産を取り崩す生活をする生き方だと考えています。
セミリタイアとは「最小限の労働+資産の取り崩し」で生活をすること。
最小限の労働にとどめることにより今までよりも自分の為に使える時間が増えることになります。その時間を有効に使いながら人生を豊かにしていくのがセミリタイアのが醍醐味ではないでしょうか。
ただ実際にセミリタイアをしている生の声を聞く機会はそれほど多くありません。また資産規模が1億や2億といったかけ離れたものになると数千万を目標にしている場合はあまり参考にならないでしょう。
またセミリタイア後に起業(ブログ・YouTube等)して成功している事例もたくさんあるのですがそういったこともかなりレアケースだと思うんですよね。
セミリタイアを目指している多くの方は若いうちに自分の時間を多く使いたいと望んでいることでしょう。私も同感なのですが30代でセミリタイアできるのもこれまたかなりレアケースではないかと考えています。
セミリタイアのボリュームゾーンは45~55歳あたりになるのではないでしょうか。私がセミリタイアしたのは45歳だったのでそれほど的外れではないと感じます。
人間は基本的に自分の経験や体験からしか語ることはできないと考えています。私は45歳、資産3000万でセミリタイアしたのでその辺りの背景を踏まえて読んでもらえると助かります。
これからセミリタイアを目指している方の参考になれば幸いです。
セミリタイア後の心情の変化
開放感と希望に満ちた日々
セミリタイア初年度は開放感と希望に満ちた日々でした。週5日労働で仕事の時間がほとんどだったのが全部自分の時間になったわけですから開放感がないわけがありません。その新鮮さと言ったら今までに味わったことのないものでした。
親の保護のもと遊んでいた子供時代とも違う、完全に自分だけの時間があることに満足して今後何をしても自由だという希望に満ちた日々が続きました。
不安と焦燥
セミリタイア2~3年目に入ると不安と焦燥感が出てきました。それはお金のことと承認欲求です。冒頭で書いた通りセミリタイアとはダウンシフトによる労働の時間を減少させて収入を得る必要があります。失業給付金があるうちは問題ありませんでしたが終了すると不安感が押し寄せてきました。
フルタイム労働をすることも考えましたが条件が良いものがなく、アルバイトを探し始めます。(詳細は第二部のセミリタイア後の働き方で後述します)
運良くアルバイトも決まり不安感はかなりなくなりました。それと同時に承認欲求も満たされることになり焦燥感もなくなっていきました。適度なノイズと言いますか、他人との会話は自分の心を調整してくれていると思います。
この時感じたのは他人とまったく接しない生活は私には向いていないということでした。仕事をすることでお金と承認欲求の二つを同時に満たすことができたわけですね。
セミリタイア生活が日常になる
セミリタイア当初は毎日が非日常でした。それまで仕事の時間が大半だったのがなくなり生活スタイルが大きく変化したので何だかふわふわした気持ちがあったんですよね。
人間は不思議なもので常日頃からすることが当たり前になりそれが日常になります。アルバイトをはじめて生活ペースが決まってくるとそれが普通の日々になっていきます。
そしていつしか過去のことが非日常として感じられるようになっていきました。だから週5で仕事をしたいた頃が何だか夢のような不思議な感じがするときがあります。
セミリタイア5年目に突入して今の生活が当たり前になっていていますが今後何かしら起きる変化には対応できるようにしておきたいです。
過去からの離脱は完全にはできないが落ち着いた心理状態
とても落ち着いた状態なのですが年に数回は仕事をしていたときの悪夢を見ることがあります。起きたときに夢だとわかった時は心底良かったと感じます。精神的なダメージはそうそう抜けないのかもしれませんね。
そういうこともあるのですが現実はとても充実した日常を送ることができているのでとても満足感があります。セミリタイア当初から年齢も45歳から51歳になりましたから人生経験もそれなりに積んできたつもりです。
これからも日々の時間を大切にしながら落ち着いた心理状態で生活していきたいと思います。
関連記事
【この記事を書いた人:クロスパール】
1971年生まれ、2017年9月にセミリタイア達成。資産運用の中心はインデックス投資で趣味として日本個別株を保有。日本株は配当・優待を長期に享受するスタイルです。
セミリタイアするまでの軌跡はこちらをご覧ください。
【セミリタイア】
セミリタイアするのにどのぐらいのお金が必要なのか?その具体的な必要資金を詳細解説。
【決定版】45歳でセミリタイアするなら必要資金は年間支出の20倍
セミリタイアすると多くの場合は国民健康保険に加入することになりますが国民健康保険料で適用される控除についてまとめています。
【国民健康保険料】住民税非課税世帯でも7割軽減されないことがある
セミリタイアの最大の懸念事項はインフレです。インフレ対策の王道は株式投資ですがその他の方法も紹介しています。
【インデックス投資の出口の疑問を解決】
SRR(Sequence of Return Risk)シークエンス・オブ・リターン・リスクを知っていますか? インデックス投資の取り崩し時期にプラスのリターンが先に来るのかマイナスのリターンが先に来るのかでその後の結果が大きく変わるというものです。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール取り崩しはSRRに注意
4%ルールを盤石のものとする為に現金クッションと利回りシールドの概念は知っておいても損はないでしょう。こういった考えをもとに自分なりにアレンジしていくことが破綻を回避する近道だと思います。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール破綻を回避する現金クッションと利回りシールド
インデックス投資の出口はどうすればええんや?と思っている方におすすめの記事です。
【日本個別株投資をするなら知っておきたい】
安心して継続保有できる日本株はどうやって探したらいい? そんな時はスクリーニングして自分好みの銘柄を選び出しましょう。
【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方
スクリーニングだけでは見つけられないお宝銘柄を発掘する方法。
【日本株】自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップを全公開
業種(セクター)を分散した方がいいって言ってもどの業種をどのぐらい保有すればいいんだろうか? そんな疑問にお答えする記事です。
【地方移住・創生】
地方移住するときに気を付けておきたいことをまとめています。
地方創生が順調に進まない最大の懸念事項。
【運気上昇】
運気を意図的に上昇させる方法があったら知りたくないですか?
【幸運を呼び込む】誰でもすぐに始めることができる運気を飛躍的に上げる方法13選
応援クリックをして頂けると更新する励みになります。
にほんブログ村