【日本株】自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップを全公開

2023年7月23日日曜日

資産運用

t f B! P L

日本株を購入する理由はそれぞれにあります。優待狙い、配当狙い、値上がり狙いなど自分がどれを優先するかによって選ぶ銘柄も違ってきますよね。

私は投資を始めた頃は何を基準に株を購入したらいいのかよくわかっていませんでした。いわゆる雰囲気投資家というかその時にいいなと感じた株を購入していました。

これはこれで悪くはないのですが感情によって投資しているので一定の基準があった方が資産運用としては好ましいのではないかと考えるようになりました。

何度もあれでもないこれでもないと試行錯誤した結果、最近では一連の流れを踏んで購入するかどうかを判断できるようになりました。

個々に判断基準は違いますから私の方法が万人に合うとは考えていませんがひとつの方法として公開することにしました。

自分が決めた条件を全部クリアしなくても全体的に見て良さそうだと判断すれば購入するという流れになっています。

最初は手順が多く感じるかもしれませんが慣れればスムーズにできるようになりますので、皆様の参考になれば幸いです。

SNSを活用して銘柄をピックアップ

銘柄をピックアップするときに一般的にはスクリーニングという作業をします。スクリーニングについてはここでは割愛しますが興味がある方は次の記事をご覧ください。

【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方

スクリーニングすることはとても重宝するのですがどうしても漏れが出てしまいます。自分で決めた数値を使用するのでそれ以外は除外されてしまうからですね。

数値を変えたとしても結局は自分の思考の領域から抜け出ることはできません。自分が知らないだけでもっと有望な銘柄はたくさんあるはずですよね。

つまり自分が気づかない銘柄をカバーすることが重要だと考えています。

そこで私が利用しているのはSNSです。現在はTwitterを利用していて有望銘柄の紹介をしてくれるアカウントを約20リスト化しています。今後TwitterがどうなるかわかりませんがSNSがなくなることは考えにくいので類似した発信者はどこかにいるだろうと考えています。

私は中小型株を選ぶことが多いのでそういった発信をしている人を見つけてはリストに追加させてもらっています。発信者は途中退場したりする場合もありますからその都度更新していく必要がありますね。

私はこの作業に3~4年かかりましたが有望な情報を発信してくれるアカウントはあまり途中退場しない印象があります。自身の運用もうまくいってると想像できますね。

銘柄のチェックポイント

今回は前澤工業(6489)を例にとり解説していきます。使用サイトはバフェットコードIR BANK株探です。




出典:バフェットコード

数値を見るところはスクリーニングと同じです。表にしてみたのがこちらです。


その他で見るところは時価総額・市場・業種・業務内容ですね。

私は中小型株を多く保有していますが少なくとも時価総額100億円以上はあった方いいと考えています。市場はプライムまたはスタンダードですね。グロース市場を選ぶことはほとんどありません。

業種はセクター分散を考慮して選ぶようにしています。

関連記事:【重要】日本株セクター分散投資のポートフォリオ




出典:IR BANK

IR BANKの良い所は数年前からの推移を視覚的に確認できることです。ここで私が注目しているのは株主資本(注1)と自己資本比率です。株主資本は上昇傾向、自己資本比率は下降していなければ良しとしています。

(注1)株主資本とは



出典:株探

株探の月足チャートを確認します。月足チャートの出来る限り下の方で購入できれば元本割れリスクは低くなると考えています。

少しテクニカルの話になりますが赤丸の移動平均線(短期・中期・長期)の収縮から広がっていくタイミングで購入することが多いですね。


最後はホームページを確認します。前澤工業株式会社

自分が精通していない企業のホームページを見ても詳細はよくわかりませんが見ておくのと見ないのでは違うと感じます。それにこんな仕事もあるのか、こんな技術もあるのかという発見もあっておもしろいです。

自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップ

1 スクリーニングまたはSNSを参照

SNSでは有望アカウントをリスト化

2 バフェットコード・IR BANK・株探・ホームページを確認

3 すべての条件をクリアしていなくても今後有望だと考えれば購入


【この記事を書いた人:クロスパール】

1971年生まれ、2017年9月にセミリタイア達成。資産運用の中心はインデックス投資で趣味として日本個別株を保有。日本株は配当・優待を長期に享受するスタイルです。

セミリタイアするまでの軌跡はこちらをご覧ください。

金融資産3000万円までの道1~新社会人~


【セミリタイア】

セミリタイアするのにどのぐらいのお金が必要なのか?その具体的な必要資金を詳細解説。

【決定版】45歳でセミリタイアするなら必要資金は年間支出の20倍


セミリタイアすると多くの場合は国民健康保険に加入することになりますが国民健康保険料で適用される控除についてまとめています。

【国民健康保険料】住民税非課税世帯でも7割軽減されないことがある


セミリタイアの最大の懸念事項はインフレです。インフレ対策の王道は株式投資ですがその他の方法も紹介しています。

【インフレ対策】株式投資以外にもインフレ対策できる4選


【インデックス投資の出口の疑問を解決】

SRR(Sequence of Return Risk)シークエンス・オブ・リターン・リスクを知っていますか? インデックス投資の取り崩し時期にプラスのリターンが先に来るのかマイナスのリターンが先に来るのかでその後の結果が大きく変わるというものです。

【インデックス投資の出口戦略】4%ルール取り崩しはSRRに注意


4%ルールを盤石のものとする為に現金クッションと利回りシールドの概念は知っておいても損はないでしょう。こういった考えをもとに自分なりにアレンジしていくことが破綻を回避する近道だと思います。

【インデックス投資の出口戦略】4%ルール破綻を回避する現金クッションと利回りシールド


インデックス投資の出口はどうすればええんや?と思っている方におすすめの記事です。

【決定版】インデックス投資の出口攻略法


【日本個別株投資をするなら知っておきたい】

安心して継続保有できる日本株はどうやって探したらいい? そんな時はスクリーニングして自分好みの銘柄を選び出しましょう。

【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方


スクリーニングだけでは見つけられないお宝銘柄を発掘する方法。

【日本株】自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップを全公開


業種(セクター)を分散した方がいいって言ってもどの業種をどのぐらい保有すればいいんだろうか? そんな疑問にお答えする記事です。

【重要】日本株セクター分散投資のポートフォリオ


【地方移住・創生】

地方移住するときに気を付けておきたいことをまとめています。

【地方移住】鳥取移住のメリット・デメリット


地方創生が順調に進まない最大の懸念事項。

【地方創生】鳥取は過去の繁栄を取り戻すことができるか


【運気上昇】

運気を意図的に上昇させる方法があったら知りたくないですか?

【幸運を呼び込む】誰でもすぐに始めることができる運気を飛躍的に上げる方法13選


応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

ブログ記事 キーワード検索

自分の写真
2017年9月(45歳)セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。資産運用の公式(収入-支出)+(資産×運用利回り)を守りながらインデックス投資を継続中。お金のことやセミリタイアの日常、ダウンシフトした働き方などを発信します。

ご意見ご感想 お待ちしています

名前

メール *

メッセージ *

QooQ