セミリタイア7年目に突入していますがいい感じに安定して生活することができています。ここまでを振り返ってセミリタイア生活を充実させるには3つのスキルが必要だと感じます。
健康管理、資産管理、満足度を上げるの3つです。
何はともあれ健康第一
セミリタイア生活に限らず健康は最も大切ですよね。サラリーマン時代は規則正しい生活をすることができましたがセミリタイアすると可処分時間が増えるので自分の裁量次第でいかようにもできます。
その時間をうまく使っていかないと健康を保つのは難しくなるのではないでしょうか。
健康には肉体的なものと精神的なものがあります。このどちらかを損なってしまうと充実したセミリタイア生活をすることはできません。
私が大切だと感じるのは適度な運動、睡眠、人との距離感です。
特に良質な睡眠をとることで日中のパフォーマンスは大きく違ってきます。その為には適度な運動をすることで良いサイクルを形成できると考えています。
人との距離感は自分が心地いいと感じる距離を取ることが重要です。まったく人と接することがなくても問題ない人もいますし適度に誰かと会話した方がいい人もいるでしょう。
その為にあまり負担にならないアルバイトをすることはある意味理に適っていると感じます。
資産管理:経済的不安は自分が考えているよりダメージを与える
おそらく貯金のみでセミリタイア生活してる人は稀でしょう。一般的には株式投資が資産運用として広く採用されていることと思います。
また貯金のみでも昨今のインフレにより不安を感じるかもしれません。
たかがお金されどお金ですから資産管理をうまくしていかないと精神的負担は増えます。特にセミリタイアはFI(Financial Independence:経済的自立)状態ではありませんからその辺の不安定さはあります。
不安定さと引き換えに少し早めに自分の時間を確保できることになります。
ある程度余裕を持ってセミリタイアしたとしても資金が足りないことは変わりはないでしょうから私はセミリタイア後も適切な資産管理をしてFI(Financial Independence:経済的自立)を目指すべきだと考えています。
その為にも自分が負担にならない程度の収入源は確保した方がいいでしょうね。
FI(Financial Independence:経済的自立)の定義は人によって違いますが私は年間支出の25倍の運用資産があれば達成したと言ってもいいと考えています。
もちろん不安が完全に払しょくされることなんてありませんけど実体験としてそれぐらいあればまあ何とかなるんじゃないかなと思えます。
関連記事:【決定版】45歳でセミリタイアするなら必要資金は年間支出の20倍
満足度を上げる
セミリタイアしてもサラリーマンの時の方が良かったと感じるのであればそれは失敗と言えるかもしれません。
しかし一度サラリーマンのレールを外れてしまうと元に戻るのはかなり困難です。感覚としてセミリタイアをはじめるボリュームゾーンは45~55歳ぐらいではないでしょうか。
そうすると若い時と違ってリカバリーしにくくなります。いわゆる片道切符になりやすい年齢だと思います。
ただこれも実際にやってみないとわからないので何とも言えない部分はあります。しかし知人やSNSを見る限りセミリタイアして後悔した人はいないような気がします。
つまり元々そういう適性があった人しかその道は選ばないっていう感じでしょうか。
満足度を上げるにはある程度の好奇心は必要です。
まったく何もしないことがもっとも満足度が高いと感じる人もいるかもしれませんが多くはそうではないでしょう。
自分が興味のあることに増えた可処分時間を充てることで満足度は上がると考えています。私で言えば映画、ドラマ、読書の時間が圧倒的に増えて満足度は上がっています。
セミリタイアは生き方のひとつでしかない
私はセミリタイアして良かったと感じますがそうでない人もいます。自分の満足度や幸福度があがる生き方を探していければいいですね。
コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。
クロスパール(https://twitter.com/crosspearl01)
【この記事を書いた人:クロスパール】
1971年生まれ、2017年9月にセミリタイア達成。資産運用の中心はインデックス投資で趣味として日本個別株を保有。日本株は配当・優待を長期に享受するスタイルです。
セミリタイアするまでの軌跡はこちらをご覧ください。
【セミリタイア】
セミリタイアするのにどのぐらいのお金が必要なのか?その具体的な必要資金を詳細解説。
【決定版】45歳でセミリタイアするなら必要資金は年間支出の20倍
セミリタイアすると多くの場合は国民健康保険に加入することになりますが国民健康保険料で適用される控除についてまとめています。
【国民健康保険料】住民税非課税世帯でも7割軽減されないことがある
セミリタイアの最大の懸念事項はインフレです。インフレ対策の王道は株式投資ですがその他の方法も紹介しています。
セミリタイアとは少し違いますが人生後半戦に差し掛かる頃にはダウンシフトを意識した方が楽しい時間を増やせる気がします。
資産運用のシンプル化に伴い楽観、悲観、普通の3本のシナリオで資産寿命をシミュレーションしました。出来る限りバッファ(余裕)を取ることで想定外のことが起きても対応できると考えています。
【最後の逃げ切り戦略】セミリタイアの資産運用シミュレーション
セミリタイア三部作
【インデックス投資の出口の疑問を解決】
SRR(Sequence of Return Risk)シークエンス・オブ・リターン・リスクを知っていますか? インデックス投資の取り崩し時期にプラスのリターンが先に来るのかマイナスのリターンが先に来るのかでその後の結果が大きく変わるというものです。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール取り崩しはSRRに注意
4%ルールを盤石のものとする為に現金クッションと利回りシールドの概念は知っておいても損はないでしょう。こういった考えをもとに自分なりにアレンジしていくことが破綻を回避する近道だと思います。
【インデックス投資の出口戦略】4%ルール破綻を回避する現金クッションと利回りシールド
インデックス投資の出口はどうすればええんや?と思っている方におすすめの記事です。
【日本個別株投資をするなら知っておきたい】
安心して継続保有できる日本株はどうやって探したらいい? そんな時はスクリーニングして自分好みの銘柄を選び出しましょう。
【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方
スクリーニングだけでは見つけられないお宝銘柄を発掘する方法。
【日本株】自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップを全公開
業種(セクター)を分散した方がいいって言ってもどの業種をどのぐらい保有すればいいんだろうか? そんな疑問にお答えする記事です。
【地方移住・創生】
地方移住するときに気を付けておきたいことをまとめています。
地方創生が順調に進まない最大の懸念事項。
【運気上昇】
運気を意図的に上昇させる方法があったら知りたくないですか?
【幸運を呼び込む】誰でもすぐに始めることができる運気を飛躍的に上げる方法13選
応援クリックをして頂けると更新する励みになります。
にほんブログ村