【セミリタイア卒業】通年の仕事は最長55歳ぐらいで辞めて完全リタイア生活に移行します

2024年3月17日日曜日

セミリタイア

t f B! P L

現在通年のパート契約をしています。一応1年ごとに契約更新があるのですが基本的には継続となります。今年も無事に契約更新できました。

私は今年53歳になりますがこの通年の仕事は最長55歳で辞めようと考えています。期間にして2年と少しになるでしょうか。

その後は通年の仕事はせずに単発の仕事をしたりするかもしれませんが基本的には仕事はしない予定です。

今は長期休暇中で考える時間がふんだんにありいろいろと未来を想像してみました。そうしたらおぼろげに55歳という数字が浮かんできたんですよね。

そこいらのことをちょっと書いてみます。

当初の予定では55歳でセミリタイアするはずだった

40歳ぐらいからセミリタイアを目指して資産運用に励んできました。

その時は55歳で資産7000万円でセミリタイアする予定でしたが実際には45歳で資産3000万円でしてしまいました。

いろいろ考えて55歳で完全リタイアしてもいいかなと思ったんですよね。

それにしてもよくやってこれたよ。

本当に運が良かった。

【幸運を呼び込む】誰でもすぐに始めることができる運気を飛躍的に上げる方法13選

時間は有限であることをひしひしと感じるようになった

最近著名人の訃報を聞いたりしたときにすごく身近に感じるようになっているのに気づきました。

昔はあまりピンとこなかったけど最近はずっとテレビで見ていた人が急にいなくなる現実をすごく寂しく感じます。

まさに時間は有限ですね。

そんな限られた時間を人生を有意義にするために使いたいと強く思います。

関連記事:父が他界した年齢まで後6年、私は父が生きたかった時間も生き続けます

セミリタイアからの卒業

セミリタイアの定義は様々言われていますが私の中では「お金よりも時間を優先して最小限の労働収入でセミリタイア生活」としています。

「最小限の労働収入」というのをパートでまかなっていますがセミリタイアの場合は何かしらの収入を絶対必要とすると考えています。

しかし自分の中ではこれを外しても問題ないかなと感じることが昨年から増えてきました。いわゆるFI(Financial Independence:経済的自立)の状態になっているということですね。

年金受給を65歳と想定すると10年分の無リスク資産があれば株式相場の状況に左右されずに生活することができます。

今はまだ10年分の無リスク資産はありませんが55歳までには準備しておきたいと考えているんですよね。

55歳からは新たなライフスタイル

今は長期休暇はあれど仕事をしている期間はどうしても仕事優先になります。仕事が楽しいのでいいですが辞めた後はスポーツジムを中心の生活に切り替える予定です。

最長55歳ですからそれまでに辞める可能性がないわけではありませんがたぶん55歳までは働きそうな気がします。

近年の目標に向けて健康には十分注意していきたいです。

本当に楽しみ。


コメント欄は原則廃止しました。X(旧Twitter)をフォローして頂ければ幸いです。

クロスパールhttps://twitter.com/crosspearl01



【この記事を書いた人:クロスパール】

1971年生まれ、2017年9月にセミリタイア達成。資産運用の中心はインデックス投資で趣味として日本個別株を保有。日本株は配当・優待を長期に享受するスタイルです。

セミリタイアするまでの軌跡はこちらをご覧ください。

金融資産3000万円までの道1~新社会人~


【セミリタイア】

セミリタイアするのにどのぐらいのお金が必要なのか?その具体的な必要資金を詳細解説。

【決定版】45歳でセミリタイアするなら必要資金は年間支出の20倍

セミリタイアすると多くの場合は国民健康保険に加入することになりますが国民健康保険料で適用される控除についてまとめています。

【国民健康保険料】住民税非課税世帯でも7割軽減されないことがある

セミリタイアの最大の懸念事項はインフレです。インフレ対策の王道は株式投資ですがその他の方法も紹介しています。

【インフレ対策】株式投資以外にもインフレ対策できる4選

セミリタイアとは少し違いますが人生後半戦に差し掛かる頃にはダウンシフトを意識した方が楽しい時間を増やせる気がします。

【減速生活】ダウンシフトの手引き

資産運用のシンプル化に伴い楽観、悲観、普通の3本のシナリオで資産寿命をシミュレーションしました。出来る限りバッファ(余裕)を取ることで想定外のことが起きても対応できると考えています。

【最後の逃げ切り戦略】セミリタイアの資産運用シミュレーション

セミリタイア三部作

第一部 セミリタイア後の心情の変化

第一部 セミリタイア後の心情の変化

第三部 セミリタイア後の資産運用


【インデックス投資の出口の疑問を解決】

SRR(Sequence of Return Risk)シークエンス・オブ・リターン・リスクを知っていますか? インデックス投資の取り崩し時期にプラスのリターンが先に来るのかマイナスのリターンが先に来るのかでその後の結果が大きく変わるというものです。

【インデックス投資の出口戦略】4%ルール取り崩しはSRRに注意

4%ルールを盤石のものとする為に現金クッションと利回りシールドの概念は知っておいても損はないでしょう。こういった考えをもとに自分なりにアレンジしていくことが破綻を回避する近道だと思います。

【インデックス投資の出口戦略】4%ルール破綻を回避する現金クッションと利回りシールド

インデックス投資の出口はどうすればええんや?と思っている方におすすめの記事です。

【決定版】インデックス投資の出口攻略法


【日本個別株投資をするなら知っておきたい】

安心して継続保有できる日本株はどうやって探したらいい? そんな時はスクリーニングして自分好みの銘柄を選び出しましょう。

【最新版】罠銘柄を避ける!安心して長期保有できる日本高配当株の見つけ方

スクリーニングだけでは見つけられないお宝銘柄を発掘する方法。

【日本株】自信を持って保有できる銘柄を購入する為のステップを全公開

業種(セクター)を分散した方がいいって言ってもどの業種をどのぐらい保有すればいいんだろうか? そんな疑問にお答えする記事です。

【重要】日本株セクター分散投資のポートフォリオ


【地方移住・創生】

地方移住するときに気を付けておきたいことをまとめています。

【地方移住】鳥取移住のメリット・デメリット

地方創生が順調に進まない最大の懸念事項。

【地方創生】鳥取は過去の繁栄を取り戻すことができるか


【運気上昇】

運気を意図的に上昇させる方法があったら知りたくないですか?

【幸運を呼び込む】誰でもすぐに始めることができる運気を飛躍的に上げる方法13選


応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村



【Kindle Unlimited 読み放題】初回30日間無料体験


ブログ記事 キーワード検索

自己紹介

自分の写真
2017年9月(45歳)セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。資産運用の公式(収入-支出)+(資産×運用利回り)を守りながらインデックス投資を継続中。お金のことやセミリタイアの日常、ダウンシフトした働き方などを発信します。

ご意見ご感想 お待ちしています

名前

メール *

メッセージ *

QooQ